運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

サンフランシスコ平和条約においても沖縄返還協定においても、明確にその裏付けとして協定の中に、潜在主権も含めて、そういう条約協定を見れば当然理解できる話であります。  ですから、それは中国としてもちゃんと分かっていると思いますから、そこを踏まえて南シナ海と東シナ海の尖閣問題について、幾ら何でも中国が同じように横暴を極める対応で尖閣諸島をやってくるというふうに私は考えておりません。

向田昌幸

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

しかしながら、一九五六年二月十一日に衆議院外務委員会政府からの答弁を行っておりまして、サンフランシスコ平和条約ソ連が参加しているものではないが、右平和条約に言う千島列島の中に国後島及び択捉島両島は含まれていないというのが政府の見解でありますということをはっきり答弁しております。

宇山秀樹

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人宇山秀樹君) 国後択捉の二島につきまして、過去に南千島あるいは千島南部と言及した例があったのは事実でございますけれどもサンフランシスコ平和条約に言う千島列島、その範囲は、日本がロシアとの間で締結いたしました一八五五年の日露通条約及び一八七五年の樺太千島交換条約、この規定から明らかなように、得撫島以北の島々を指すものであると、そこに択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島は含まれていないというのが

宇山秀樹

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府参考人岡野正敬君) サンフランシスコ平和条約第二条では、例えば(a)項において朝鮮、(b)項において台湾に対する全ての権利権原及び請求権日本国放棄する旨を規定しております。  (c)項においては、千島列島並びに日本国が一九〇五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びそれに近接する諸島に対する全ての権利権原及び請求権放棄する、このように規定しております。

岡野正敬

2019-05-15 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

それを押し付けてきて、サンフランシスコ平和条約に盛り込んで、それを、日本政府として、当時、千島列島放棄日本自身が宣言をすることになったと。  この、やっぱり、本来守らなければいけなかった領土不拡大原則を破ったという、この不公正を正して、国際社会全体を納得させる論立てで正面から交渉を行うということがやっぱり大事なんじゃないかと。

紙智子

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

岡田委員 日本政府の主張というのは、従来、例えば、ヤルタ協定については、当時の首脳間で戦後の処理方針を述べたものにすぎない、そもそも我が国協定に参加しておらず、拘束されることはない、サンフランシスコ平和条約については、日本固有領土である北方四島は放棄した千島列島には含まれていないというのが、従来の外務省の考え方といいますか、外向けにアナウンスされた考え方だったと思いますが、現時点においてもこういう

岡田克也

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

日ロ領土問題の根本には、一九四五年のヤルタ協定で、ソ連のスターリンの求めに応じて米英ソ千島列島引渡しの密約を結び、それに縛られて、五一年のサンフランシスコ平和条約日本政府国後択捉を含む千島列島放棄したという問題があります。これは、領土不拡大戦勝国領土を拡大しないという第二次世界大戦の戦後処理の大原則に背く不公正な取決めでした。  

志位和夫

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

我が国は、第二次大戦敗戦国であり、サンフランシスコ平和条約の締結の際に、連合国十五か国から著作権について、開戦から講和独立までの約十年間分の戦時加算がなされております。つまり、著作権者が亡くなって以降、著作権保護される期間戦時加算分長くなっています。  環太平洋パートナーシップ協定においては、オーストラリア日本に対して戦時加算を適用しないことを表明しました。

浅田均

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

委員指摘のとおり、サンフランシスコ平和条約は、ほかに領土の確定や賠償問題の解決を含め我が国戦後処理の法的な基礎でございまして、戦時加算義務の法的な解消は同条約権利義務の変更が必要になりますので、現実的には困難でございます。その上で、今回、関係国政府と交わした書簡に基づきまして、政府としては民間主導の取組の進展を注視していきたい、それが必要であると考えてございます。  

林禎二

2018-05-24 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

スプラトリー諸島、あるいは南沙諸島と言われることもございます、及びパラセル諸島、これも西沙諸島と呼ばれることがございますけれども、これらの地形についての領有権について日本政府はどういう立場を取っているかというお尋ねですが、我が国は、一九五一年に署名されましたサンフランシスコ平和条約に従いまして、これらの諸島に対する全ての権利権原及び請求権放棄いたしておりまして、これらの地形に関する領土的な位置付

鯰博行

2018-05-11 第196回国会 衆議院 外務委員会 第10号

それと同時に、サンフランシスコ平和条約そして旧日米安保条約、さらには行政協定発効した。そして、その改定のような形で、そのまま継続的に一九六〇年に現在の日米安保条約と日米地位協定発効をしたということで、それ以来、この日米安保条約及び地位協定は一度も改正がなされていないということでございます。  

末松義規

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

そうしたことから、それまで旧生活保護法に基づいて生活保護を受給していた外国人適用対象ではなくなったものの、当時、現に生活保護を受けている外国人が少なからずいらっしゃったということ、また、昭和二十七年のいわゆるサンフランシスコ平和条約発効に伴いまして、在日韓国朝鮮人等日本国籍を離脱することになりましたが、当時生活保護を受けていた方に対して直ちに保護を廃止することは人道上問題があったことなどを踏

定塚由美子

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

インド側からは、広島、長崎から復興して、こういう世界企業ができてきて日本はすごいという、そこから一歩抜けて、どういう真の友好連携国へつくっていくかというところで、やはり出発点になるのは、インドサンフランシスコ平和条約を締結しないで単独講和として平和条約を結んだという歴史的事実というのは、やはりそこに立脚しなければならないというふうに思っております。  

福永正明

2017-12-06 第195回国会 衆議院 外務委員会 第2号

日露通条約、そして千島樺太交換条約ポーツマス条約、そしてサンフランシスコ平和条約全部正確に知っていて説明ができる。ただ、最後のところだけ違って、第二次世界大戦の結果こうなったんだから、これはもう自分たちのものだという、ここだけは全く揺るがない。事実関係は一緒だけれども、そこの認識が違うということを確認しました。  

吉良州司

2017-11-28 第195回国会 衆議院 予算委員会 第3号

吉田総理は、もちろん、就任一年目で、昭和二十一年に日本国の憲法の公布をなされて、それで四年目に、昭和二十六年にサンフランシスコ平和条約を締結して、日本主権を回復した総理大臣です。旧日米安保条約を締結したのも吉田総理ですね。佐藤栄作総理は、八年間のうちの七年目にして沖縄返還協定をやりました。  

下地幹郎

2017-06-09 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

紙智子君 領土問題の根本ということでは、私どもは、領土不拡大という第二次世界大戦のときの戦後処理の大原則を踏みにじって、アメリカとイギリスとソ連ヤルタ協定秘密協定を結んで、それが千島列島引渡しということが決められて、それに拘束をされてサンフランシスコ平和条約日本が当時千島列島放棄を宣言してしまったというところにあると考えているわけです。  

紙智子

2017-06-08 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

安倍首相が政権復帰した翌年の二〇一三年、サンフランシスコ平和条約発効した四月二十八日に、政府主催主権回復を記念する式典を開催し、天皇の出席を求めました。  一九五二年四月二十八日は、日本が形式的には独立国となったものの、同時に結ばれた日米安保条約によって、実質的にはアメリカ従属国地位に縛りつけられた日にほかなりません。

赤嶺政賢

2017-06-07 第193回国会 参議院 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 第2号

これは、一九五二年四月二十八日に発効したサンフランシスコ平和条約日米安保条約によって、日本は形式的には独立国となりましたが、実質的にはアメリカへの従属国地位に縛り付けられたというのが歴史の真実であります。また、沖縄にとっては、本土から切り離されて、アメリカ占領下に置かれた屈辱の日であり、その後の本土復帰運動の起点となった日です。主権回復の日というのは、歴史的事実とも異なると思います。  

小池晃

2017-06-07 第193回国会 参議院 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 第2号

国務大臣菅義偉君) 本式典に当たっては、沖縄さき大戦において悲惨な地上戦経験をしたこと、また、サンフランシスコ平和条約発効以降も一定期間奄美群島小笠原諸島及び沖縄我が国施政権の外に置かれたという苦難歴史を忘れてはならず、苦難を耐え抜かれた先人の心情に思いを致し、沖縄の方々が抱える基地負担の軽減に取り組むとともに、奄美群島小笠原諸島及び沖縄を含む我が国未来を切り開いていく決意

菅義偉

2017-06-07 第193回国会 参議院 天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 第2号

国務大臣菅義偉君) 御指摘式典は、サンフランシスコ平和条約発効による我が国の完全な主権回復及び国際社会復帰六十年の節目を記念し、我が国における国際社会の平和と繁栄への責任ある貢献の意義を確認するとともに、これまでの経験と教訓を生かし、我が国未来を切り開いていく決意を確固たるものとする趣旨で行ったものであります。  

菅義偉